To top

2025/09/17

花城よしの

ウクレレ弾き語り講座(③初中級レベル)

現役ウクレレシンガーによる弾き語りウクレレレッスンを体験いただけます。 自分の演奏方法が合っているのか気になる方や、 新しいストロークでレベルアップしたい方のために、 初~中級レベルの講座をご用意しました。 少人数制なのでじっくり、ゆったりと学ぶことができます。 1講座で1曲演奏できるようにレクチャーいたします。 ※初中級レベルは、基本のウクレレコードを少なくとも4,5個習得済みで、アップ・ダウンストロークが正しい姿勢で行える状態を受講目安とさせていただきます。未経験の方、コードを初めて学びたい方は「ウクレレ弾き語り講座(①未経験レベル)」をご検討くださいませ。 内容 • 歌と演奏を合わせるには • 課題曲にあわせたストロークアレンジ方法 ※課題曲は当日発表 この講座には「Sestina」のドリンクと焼き菓子がついています。

ナチュラル

カルチャー

2025/09/17

花城よしの

ウクレレ弾き語り講座(②初級レベル)

本講座では、現役ウクレレシンガーによる弾き語りウクレレレッスンを体験いただけます。 ウクレレの持ち方やチューニングが1人でできるようになり コードを覚えたり、曲と合わせる練習がしたい!という方を対象に 「初級レベル」の講座をご用意しました。 少人数制なのでじっくり、ゆったりと学ぶことができます。 1講座で1曲演奏できるようにレクチャーいたします。 内容 ・TAB譜の見方 ・アップ&ダウンストロークとは ・アルペジオ奏法とは ※本講座は、2025年2〜4月開催の「ウクレレ弾き語り講座(未経験~初級レベル)」を 1回以上受講している方、 または基本のウクレレコードを3,4個習得済みの方を対象としています。 未経験の方、コードを初めて学びたい方は別日開催の 「ウクレレ弾き語り講座(①未経験)」をご検討くださいませ。 この講座には「Sestina」のドリンクと焼き菓子がついています。

ナチュラル

カルチャー

2025/10/01

多摩の検索ちゃん

ゼロから始めるInstagram⼊⾨

「Instagramって⾒たことはあるけど、どうやって使うの?」 「アカウントを作ったものの、投稿ってどうやるの?」 「ストーリーズって何?」 そんな今さら聞けない疑問をやさしく解決する⼊⾨講座です。 スマホ操作に少し不安がある⽅でも安⼼してご参加いただけます! ▼この講座で学べること ・Instagramアカウントの作成⽅法 ・フィード投稿・ストーリーズの基本操作 ・よく使う機能や投稿の流れのコツ ・実際に投稿してみる実践ワーク付き ▼こんな⽅におすすめ ・Instagramをはじめて使う⽅ ・「⾒る専」から⼀歩踏み出して発信してみたい⽅ ・スマホ操作に少し不安があるけど挑戦してみたい⽅ ・家族や趣味のことをSNSでシェアしたい⽅ ・誰かに聞く前に、まずは⾃分でやってみたい⽅ ▼持ち物 ・スマートフォン ・Instagramアカウント(ログインまで完了させてくださいませ) ・メモ⽤のノートや筆記⽤具 ※スマートフォンの基本操作(カメラの起動や⽂字⼊⼒など)ができる⽅を対象としています。 「発信はハードルが⾼い…」と思っていたあなたにこそ受けてほしい講座です♪ Instagramの最初の⼀歩を、リラックスした空間で⼀緒に踏み出してみませんか? こちらの講座は、国内外のローカルな食品を独自の基準でセレクトしている「AMEKAZE」のドリンク付きです。

カルチャー

その他

2025/10/07

花城よしの

ウクレレ弾き語り講座(①未経験レベル)

本講座では、現役ウクレレシンガーによる、弾き語りウクレレレッスンを体験いただけます。 ウクレレは、ギネスブックにも認定されている「世界で一番簡単な楽器」です。 音楽経験のない方でも、右手で弦に触れるだけで、 ポロロンと優しい癒しの音を奏でることができます♪ ウクレレとはどういう楽器なのか、どんな音がなるのか、実際に楽器に触れていただきながら、 1講座で1曲演奏できるようにレクチャーいたします。 これまでウクレレに興味があってもなかなか始められなかった方、 買ってはみたけど押し入れの奥にしまっている方、 この機会にウクレレをもっと好きになってみませんか? 【内容】 • ウクレレの持ちかた • チューニング方法 • コードを弾いてみよう 【課題曲】 STAND BY ME 上を向いて歩こう(はじめて編) 【使用コード】 C Am F G7 ※講座内でおさえ方レクチャー有 こちらの講座は、国内外のローカルな食品を独自の基準でセレクトしている「AMEKAZE」のドリンク付きです。

ナチュラル

カルチャー

2025/10/07

花城よしの

ウクレレ弾き語り講座(②初級レベル)

本講座では、現役ウクレレシンガーによる弾き語りウクレレレッスンを体験いただけます。 ウクレレの持ち方やチューニングが1人でできるようになり コードを覚えたり、曲と合わせる練習がしたい!という方を対象に 「初級レベル」の講座をご用意しました。 少人数制なのでじっくり、ゆったりと学ぶことができます。 1講座で1曲演奏できるようにレクチャーいたします。 【内容】 ・さまざまな右手の動かし方 ・課題曲にあわせて、弾いて歌う!に挑戦 【課題曲】 上を向いて歩こう(初級編) 【使用コード】 C Am F G7 Em7 Fm(+α) ※Em7 Fmのおさえ方レクチャー有。 ※Fmは習熟度に合わせてスキップ可。 本講座は、2025年2~11月開催の 「ウクレレ弾き語り講座(①未経験レベル)」を1回以上受講した方、 または基本のウクレレコード(C Am F G7)習得済みの方を対象としています。 講座内で、チューニング方法や持ち方のレクチャーはございません。 未経験の方、コードを初めて学びたい方は別日開催の 「ウクレレ弾き語り講座(①未経験レベル)」をご検討くださいませ。 こちらの講座は、国内外のローカルな食品を独自の基準でセレクトしている「AMEKAZE」のドリンク付きです。

ナチュラル

カルチャー

2025/10/17

多摩の検索ちゃん

インフルエンサーに直接聞く!〈裏側編〉飲茶付き

「SNSってどうやって続けてるの?」 「あの投稿、どうやって撮ってるの?」 毎⽇のように⾒るSNS投稿・・・・ 実はその裏側には、意外な⼯夫とこだわりが詰まっているのです. . .^^ でも、それって投稿を⾒ているだけではなかなかわかりませんよね! ▼この講座で学べること ・⽇常の中からSNSネタを⾒つけるコツ ・⾃然で 映える写真・動画の撮り⽅の⼯夫 ・ストーリーズで惹きつける⾒せ⽅・演出アイデア ・投稿を無理なく続けるためのコツとマインドセット ▼こんな⽅におすすめ ・SNS投稿がマンネリ気味で悩んでいる⽅ ・⽇々の発信に楽しさややりがいを⾒つけたい⽅ ・写真やストーリーズをもっと魅⼒的に⾒せたい⽅ ・地域や⽇常の情報を⾃分らしく発信したい⽅ ・インフルエンサーの リアルな運⽤”を聞いてみたい⽅ ▼持ち物 ・スマートフォン ・気になる投稿事例があればご持参ください ・質問したいこと 誰かのSNSを⾒て「素敵だな」と思ったことがある⽅へ。 その”素敵”の裏側にあるちょっとした⼯夫と楽しさを、 ⼀緒にのぞいてみませんか? ざっくばらんな座談会形式なので、はじめての⽅もお気軽にご参加ください♪ また、こちらの講座は「アジアンビストロDai」の飲茶付きです。 【メニュー(予定)】 ・生春巻き1p ・トースト1p ・揚げ春巻き1本 ・小籠包1p ・カニ味噌小籠包1p ・ミニデザート ・中国茶orコーヒー ※急遽一部メニューが変わる場合もございます。

グルメ

カルチャー

その他

2025/11/18

多摩の検索ちゃん

2025年最新!インスタアルゴリズム攻略

「がんばって投稿してるのに、全然伸びない…」 それ、センスのせいではないかもしれません。 Instagramには独⾃の仕組みがあり、 それを知らずに投稿していると、 どんなに頑張っても⾒てもらえないことも・・・ この講座では、投稿が 届く・届かないの差を、理論的に解き明かします。 ▼この講座で学べること ・Instagram全体のアルゴリズムの仕組み ・リール・フィード・ストーリーズ別の優先表⽰の考え⽅ ・アルゴリズムに合った投稿設計の⽅法 ・投稿を⾒直すためのチェックポイントと改善策 ▼こんな⽅におすすめ ・「なぜか伸びない」を脱したい⽅ ・⾃⼰流の発信から、戦略的な運⽤にステップアップしたい⽅ ・フォロワーの反応やリーチをもっと伸ばしたい⽅ ・投稿の効果測定や分析に興味がある⽅ ・リール・フィード・ストーリーズ、それぞれの違いを理解したい⽅ ▼持ち物 ・スマートフォン ・ご⾃⾝のInstagramアカウント ・筆記⽤具 アルゴリズムの理解は、インスタ発信の ⼟台”づくり。 感覚ではなく、仕組みを知って「ちゃんと届く投稿」を⽬指しましょう! 投稿を変えたいと思っているあなたのご参加をお待ちしています! こちらの講座は、国内外のローカルな食品を独自の基準でセレクトしている 「AMEKAZE」のドリンク付きです。

カルチャー

その他

2025/11/21

多摩の検索ちゃん

インフルエンサーに直接聞く!〈仕事編〉ブランチ付き

「SNSって、趣味のままで終わらせるのはもったいない?」 好きで始めた発信が、仕事につながるなんて… そんな話、気になりますよね。 最近では、SNSを活⽤して ⾃分の好きを仕事に変える⼈が増えています。 でも、「どう始めたの?」「どうやって案件を受けるの?」 そのリアルは、意外と知られていません。 ▼この講座で学べること ・SNSを趣味から仕事に変えていくプロセス ・企業案件との関わり⽅、受け⽅・選び⽅の考え⽅ ・SNSで収益を得るしくみと、お⾦の話のリアル ・発信を 活動”や キャリアにつなげる視点 ▼こんな⽅におすすめ ・「好きなことを発信していたら、仕事にできたらいいな」と思っている⽅ ・SNSを通じて、⾃分の可能性を広げてみたい⽅ ・企業案件やPRのしくみ・マナーを知っておきたい⽅ ・収益化を視野に⼊れたSNS運⽤を始めたい⽅ ・実際に仕事をしているインフルエンサーにリアルな話を聞いてみたい⽅ ▼持ち物 ・スマートフォン ・Instagramなど、普段使っているSNSアカウント ・気になること・聞いてみたいことのメモ(座談会中の質問もOK) SNSは、ただの「趣味の場所」じゃない。 あなたの発信が、誰かの役に⽴つ未来のきっかけになるかもしれません。 この座談会で、ちょっと先の⾃分の姿を想像してみませんか? また、こちらの講座は「RITUEL CAFÉ GREEN SPINGS 立川店」のブランチ付きです。 【メニュー(予定)】 ブランチ以下のメニューからお選びいただけます。 ・RITUELスペシャリテプレート ・エッグベネディクト スモークサーモン&アボカド ・エッグベネディクト 熟成ベーコン&ベイクドトマト ドリンク以下のメニューからお選びいただけます。 コーヒー(HOT / ICED)紅茶(HOT / ICED)ジュース(アップル / オレンジ) カフェラテボウル/ アイスカフェラテ/ ソイラテ(HOT / ICED) ※急遽一部メニューが変わる場合もございます。

グルメ

カルチャー

その他

2025/11/25

花城よしの

はじめてのウクレレの選び方&②初級レベル

本講座では、現役ウクレレシンガーによる弾き語りウクレレレッスン体験と、 はじめてのウクレレの選び方について学ぶことができます。 前半は、右手の動かし方やTAB譜の読み方を学び 短い課題曲に挑戦していただきます。 後半は、予算やブランド別にどのようなウクレレがあるのかを知り、 触れてみることでそれぞれのウクレレの特性を知っていただきます。 マイウクレレ購入の参考にお役立てください♪ ※販売会ではございません。試奏の時間がございます。 本講座は、2025年2~9月開催の 「ウクレレ弾き語り講座(①未経験レベル)」を1回以上受講した方、 または基本のウクレレコード(C Am F G7)習得済みの方を対象としています。 講座内で、チューニング方法や持ち方のレクチャーはございません。 未経験の方、コードを初めて学びたい方は別日開催の 「ウクレレ弾き語り講座(①未経験レベル)」をご検討くださいませ。 【レッスン内容】 ・さまざまな右手の動かし方 ・TAB譜の見方 【ウクレレの選び方内容】 ・予算やブランド、素材などの違いを知る ・購入店舗やサイトについて ・実際にウクレレに触れて音を鳴らしてみる(試奏) 【参考教材】 Over the rainbow (虹の彼方に)※サビ部分のみ 【使用コード】 C Am F G7 Em7 ※Em7のおさえ方レクチャー有。 こちらの講座は、国内外のローカルな食品を独自の基準でセレクトしている 「AMEKAZE」のドリンク付きです。

ナチュラル

カルチャー

2025/11/25

花城よしの

ウクレレ弾き語り講座(①未経験レベル)

本講座では、現役ウクレレシンガーによる、弾き語りウクレレレッスンを体験いただけます。 ウクレレは、ギネスブックにも認定されている「世界で一番簡単な楽器」です。 音楽経験のない方でも、右手で弦に触れるだけで、 ポロロンと優しい癒しの音を奏でることができます♪ ウクレレとはどういう楽器なのか、どんな音がなるのか、実際に楽器に触れていただきながら、 1講座で1曲演奏できるようにレクチャーいたします。 これまでウクレレに興味があってもなかなか始められなかった方、 買ってはみたけど押し入れの奥にしまっている方、 この機会にウクレレをもっと好きになってみませんか? 【内容】 • ウクレレの持ちかた • チューニング方法 • コードを弾いてみよう 【課題曲】 STAND BY ME ルージュの伝言 【使用コード】 C Am F G7 ※講座内でおさえ方レクチャー有 こちらの講座は、国内外のローカルな食品を独自の基準でセレクトしている 「AMEKAZE」のドリンク付きです。

ナチュラル

カルチャー

WELL-BEING CLASS Instagram

WELL-BEINGな学びをはじめたくなる
最新情報をお届けいたします。

朝 PARKヨガ /健康を美味しく食べるカレー付
ラベンダーとユーカリのボックスアレンジ
はじめてのバレエ~魔法のプリンセスレッスン~
GREEN SPRINGSの街区環境を生かした体験プログラム